MizukiiBLOG

MizukiiBLOG

留学ブログ

【完全保存版】おすすめ英語長文問題集まとめ

f:id:Mizukii:20201019122512p:plain

こんにちは、MIzukiiです。

 

 

今回は、

 

「本屋に見に行っても数が多すぎて、どれを選べばいいかわからないよ。。」

「おすすめだと聞いてもなぜおすすめなのかがわからないと選べない。」

 

といった受験生に向けてなぜおすすめなのかにも触れつつランキング形式で紹介していきます。

 

資格試験用のまとめも今後記事にしますね。

 

 

この記事を読み終わると自分に最適な問題集がわかります。

 

 おすすめの単語帳はこちらから

mizukii.hatenablog.jp

 

本記事の信頼性

 

この記事を書いている僕は、英語偏差値35から3ヶ月で英検二級を取得し、その後MARCHに合格、現在は海外大学へ正規留学の準備をしています。(コロナで延期になりました。笑)

 

基本的には僕自身もいろいろ試したその実体験を元に紹介していきたいと思います。

僕も受験期は問題集選びには苦戦しまして、かなりの数の問題集に手を出しました。。

その中からのトップ6を紹介します。

 

では、早速見ていきましょう!

 

6位

 

基礎英語長文問題精講/中原道喜【1000円以上送料無料】

価格:1,100円
(2020/10/19 17:45時点)
感想(0件)

基礎英語長文問題精講は中級者向けの問題集になっています。

 

特徴

 ・構造が複雑

・一文は比較的短い

・設問は文法知識を問われることが多い

・本自体のサイズが小さい

・発売日が古い

 

なぜおすすめか

 よく見かける問題集の傾向としてシンプルな構造の文が多いのに対して、この問題集は構造が複雑な文が多いため、より力がつくと言えます。

 

また、全部で90題近く掲載されているのでコスパも良いですし、やりきった後の自信にも繋がりやすいです。 

 

僕もやりきった後は自信がついた気がしました!笑 

 

おすすめしない人 

最初にも書いた通り中級者向けの問題集ですので基礎レベルを見につけたい人にはおすすめできません。

 

また、発売日が古めなので最新のものにこだわる方や、入試直前の方は避けたほうがいいかもしれません。

5位

 

大学入試問題集 関正生の 英語長文 ポラリス・POLARIS 3 発展レベル

価格:1,320円
(2020/10/19 18:12時点)
感想(0件)

 この問題集は某有名オンライン予備校で人気の関先生が著者です。

 

特徴

・全国の大学入試で使用された文を使用している

・解説がしっかりしている

・問題の質が高い

・レベル分けがされている

・比較的新しい

 

なぜおすすめか

著者が人気の関先生ということもあって有名な問題集ですね。

 

使用されている問題も全国の大学入試から集められた良問ばかりです。

 

また、テーマも多岐にわたり飽きないように工夫もされています。

 

誤解答にも解説がついていたりするのはとても役立ちましたね!

 

おすすめしない人

解説のレベルが比較的高いので基礎が固まっていない人には少し早いかもしれません。

 

 

4位

 

【新品】【本】ポレポレ英文読解プロセス50 代々木ゼミ方式 西きょうじ/著

価格:832円
(2020/10/19 18:34時点)
感想(0件)

 超有名ですね。笑 実はこの問題集は僕自身は手を出していません。ただ友人が愛用しており、その魅力を伝えられていたのでしれをもとに解説していきます。

 

特徴

・レベルが高い

・見開き1ページで一問が完結する

・英文を日本語訳する形式

・分野ごとに分かれている(SV、関係詞など)

・かなり古い

 

なぜおすすめか

正直この一冊はここで紹介する必要がないほどの良書だという認識です。

解説がわかりやすく、上級者にとっては最高の問題集と言えます。

 

一問ご見開き1ページで完結にまとまっている点もおすすめポイントだそうです。(友人談)

 

おすすめしない人

志望校がMARCHレベル以下の人はオーバーワークになるかもしれません。

とはいっても、基礎的なものもあるようですので手を出してみるのもアリですね。

 

対象の範囲が狭いのであえてこの順位にしました。

 

 

3位

 

やっておきたい英語長文300 [ 杉山俊一 ]

価格:1,005円
(2020/10/19 21:44時点)
感想(35件)

有名な一冊ですね。僕はこのシリーズの500を使いました。

 

特徴

・使われている文が良質

・基本的な部分の解説はほとんどない

・読解方などについての解説が詳しい

・レベルごとに分かれている

 

なぜおすすめか

300、500、700、1000と語数で選択できる数少ない問題集です。

 

また、使われている問題が一番良質だと個人的に感じました。

 

おすすめしない人

 こちらの一冊は基礎的な解説は少ないので、まだ受験勉強を開始したばかりで基礎が固まっていない人や、英語が苦手な方にはあまり向いていないかもしれないです。

 

2位

 

大学入試 英語長文ハイパートレーニングレベル2 標準編 新々装版 [ 安河内 哲也 ]

価格:1,485円
(2020/10/19 22:03時点)
感想(2件)

こちらもレベルごとに分かれています。センター試験対策の時期に使っていました。

 

特徴

・標準編でも比較的レベルが高い

・トップクラスに解説が詳しい

・ クセのある文がある

・SVOCがふってある

 

なぜおすすめか

解説が特に詳しいため 精読をするのにとても適しています。

 

また、少しクセのある文も含まれているためそういった文にも慣れておきたい人にとってもおすすめです。

本番でクセの強いヤツが来ても動揺しなくなります笑

 

おすすめしない人

クセがあるので勉強を開始して間もない人はまだ触れなくてもいいかもしれないです。

 

 レベル1を最近終わらせた方もいきなりこのレベル2に行くと挫折します。笑

 

 

1位

 

英語長文レベル別問題集(6(難関編)) 難関編 (レベル別問題集シリーズ) [ 安河内哲也 ]

価格:1,047円
(2020/10/19 22:20時点)
感想(5件)

マジでおすすめですこれ。僕は出会ったのが後半でしたが、さいごのさいごまでやり込みました。

 

特徴

・レベルがとても細かく分かれている

・レベルが上がっても解説(文章に対する)が丁寧

・問題に対する解説は少し物足りない

・解説ページが見やすい

・やや文章自体が簡単

 

なぜおすすめか 

 実際の受験問題(私大中心)が多く使われているため、僕みたいな私立一本の方には最適ですね。

 

何よりのオススメポイントは文構造が超細かく書かれており、さらにレベル6でも使用されている単語の一覧が掲載されているのでこの一冊で基礎から精読まで完結するところです。

 

もちろん音声も付いてきますので音読もできます。

 

おすすめしない人 

いません。全員やりましょう。笑笑

 

 

 

しいて言えば、設問に対する解説がやや物足りないので、設問重視の方には不向きかもしれないです。

 

また、超難関大志望の方など基礎が完璧な方はポレポレにいきなり進んでも問題ないかと思います。 

 

 

 

 勉強法についてはこちら

mizukii.hatenablog.jp

 

 まとめ

 かなりの数の問題集を試してきた中からの選ばれし6個なので、この中から選べば間違い無いと思います。

 

僕はたくさんの問題集に手を出しましたが、本来は一つか二つくらいのものをやりこむ方が効率がいいと思います。

皆さんが「コイツと心中する!!」っていうような相棒を見つけて受験を乗り切れることを祈っています。

 

〇〇をしないから英語が読めない!時間内に終わらない?英語長文の最強攻略法

f:id:Mizukii:20201008183030j:plain

こんにちは、Mizukiiです。

 

今回は英検や受験でも切っても切り離せない英語長文の攻略法についてお話ししたいと思います。

 

英語の長文問題は苦手とする人はとても多いです。僕も苦手でした。

 

長文問題は文がめちゃくちゃ多いのに、問題が多かったり制限時間が短かったりして難しく感じますよね。

 

みなさんも「もうちょっと時間があれば、、」とか思ったことありませんか?

 

しかし、これから説明するある方法に沿って勉強を続けていくと格段に理解するスピードが速くなります。僕もなりました。

 

今回はある程度の基礎は身についていることが前提のお話になります。

 

基礎レベルを習得したい方や英検二級の取得を目指している方は先にこちらをどうぞ↓

mizukii.hatenablog.jp

mizukii.hatenablog.jp

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  パワフルで高速なピュアSSDクラウドレンタルサーバー   https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BOJQY+C2MGDU+3JTE+61Z83 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次

 

 英文の読み方

 

 まずは問題における英文の読み方について説明していこうと思います。

 

原則として英文は『左から右』の読みます。これは英語だけでなく日本語もそうですよね。

 

「当たり前だろ」と思ったかもしれないですが、本当に『左から右に』読めていますか?

 

英文になると日本語に訳した時の順番で読んでいませんか?

例えば、

 

The two longest rivers in the world are located in two different countries.

という文で、日本語の順番で訳すと、

 

The two longest rivers in the world are located in two different countries.

      ↓

世界で最も長い二つの川二つの違う国に位置している。

 という風にバラバラになります。

 

この文はとても簡単ですから②のような順番で実際に読む人はいないと思いますが、もっと複雑な文構造になったり、文章が長くなったりしたらどうですか?

 

②のように日本語の順番で読んでしまったり、もう一度読み返してしまったりしますよね。

 

だけどこれだとなかなか速読ができず、結果的に時間内に終わらなかったり。。といった問題が生じます。

 

 

ただ、よく考えると原因ってこれだけじゃないですか?

 

 

これを読んでいるみなさんは基礎レベルは習得されていると思うので「単語が、、」とか「そもそも全然理解できない」っていうようなことが大きな原因ではないはずです。

 

だとすれば、この『左から右へ読み返すこともなく一発で理解する』ということにだけ焦点を当てて勉強すれば速読ができるようになるはずですよね。

 

では、この問題に適した勉強方法を紹介していきたいと思います。

具体的なやり方まで詳しく解説していくのでこれを読んだあともしまだやったことが無かったら今日からぜひ始めてみてください!

 

f:id:Mizukii:20201003182308j:plain

 

攻略法

 

では、早速その方法とは何かをお話します。

 

それは、、、

 

音読

 

です。

 

「なんだ、よくありがちなやつね。」って思ったかもしれないですが、よく言われている通り本当に速読が身につきます。というか身につきました。リアルに。

 

僕も「音読は大事とかよく言われるけどなぁ」となぜかやった方が良いと色々な方が言っているにも関わらずやっていませんでした。

 

なんかやる気にならないんですよね、音読って。僕だけですかね?笑

 

だけど、僕が英語学習に本気になるきっかけにもなった親友に強くお勧めされ、しぶしぶなんとなく初めてみたところ、なんか今までよりは速く読めている気がしてきました。

 

そこで、今まで謎にやる気が出ずやってこなかった音読を真面目に取り組んだ結果、劇的に僕の速読力は向上しました。

 

 

音読の方法はまず音声を聞き、次にその音声についで自分も読むというのがオススメです。

 

 

一つの文章につき30回は音読するようにするといいでしょう。

 

 

ホントに暗唱できるんじゃないか、っていうくらいやりこむこむことで次第に読むスピードと同じ速さで意味が理解できるようになります。

 

この感覚がわかるようになってきたら勝ったも同然ですね。笑

 

また、この時に「文構造を意識する」のも大切です。

文構造とはここからここまでが主語で、、、と言った感じです。

 

 

これを毎日毎日継続することで徐々にどんな文であっても『左から右へ読み返すことなく一発で』読めるようになってきます。

 

騙されたと思ってみなさんも音読を継続してみてください!

 

継続が一番大事かもしれません。一度音読したからと言ってすぐに読めるようにはなりませんので、頑張って続けてみてください。

 

 

f:id:Mizukii:20201004152104p:plain

 

おすすめ問題集

 

使用する参考書・問題集は自分のレベルや好みに合ったものを選べば問題ないかと思いますが、必ず音声があるものを選ぶようにしましょう。

 

音声というのは、問題文・英文の読み上げ音声が付属しているということです。

 

参考までに僕が実際に使用していたものを紹介しておきますね。

 

英語長文 レベル別問題集(5) 上級編

価格:1,047円
(2020/10/19 12:04時点)
感想(0件)

このシリーズはレベルが1から6まであり、その時の自分のレベルに合ったものから選べるのもとても魅力的です。

 

 また、英文自体も実際の受験で使用されたものも載っているなど、良質なものがとても多く力がつきやすいと言えます。

 

そして何よりの魅力は音声と、文構造が細かく書かれているページが一つ一つについていることです。

 

文構造が書かれているページはホントに有能で、一つ一つの文にSVOCが振られていたり、修飾語がどこからどこまでかかっているか可視化されていたり、品詞が振られていたり、、、などなど復習にももってこいです。

 

さらにその文章で使われた単語もまとめられており、知らない単語に当たった時も即座に覚えることができるようになっているなど本当に細かな点までよく作り込まれていてとても使いやすいです。

 

本のサイズも小さめで持ち運びも使い勝手も良いのもポイントですね。

 

 

 その他のおすすめ問題集もまとめました

mizukii.hatenablog.jp

 

今回はこれで終わりです。

 

ぜひこれを読んだ今日から実践してみてください!

 

【裏技あり】英検2級のリスニングで確実に合格点を取る方法

f:id:Mizukii:20201005152929p:plain
今回は英検二級のリスニングで合格点を確実に取る方法についてお話ししたいと思います。

 実際に僕もこの方法で二級のリスニングを乗り越えました。

 

「英検二級のリスニングが難しすぎる、、」、「リーディングがせっかくできたのにリスニングが足を引っ張る。。」こう言ったい悩みにお答えします。

 全体的な戦略から根本的なリスニング力の向上について説明していきます。

 

 よく読まれる記事はこちら

mizukii.hatenablog.jp

本編には載せない番外編

個人的にオンライン英会話はとてもおすすめです。

上手に活用できるとリスニングはもちろんのこと、ライティング・リーディング・スピーキングと4技能全て鍛えることが可能になります。

 

僕自身もかなり活用しました。というか海外大学に通っている現在も活用しています。

オンライン英会話と聞くとハードルが高く感じるかもしれませんが、日本人の講師やサポーターが在籍しているところもあるのでまずは無料体験だけでも体験することを強く勧めます。

 

こちらに体験談等踏まえ紹介しているので是非!!

mizukii.hatenablog.jp

僕が特にお勧めするオンライン英会話無料体験はこちらから!! 

 

この記事の信頼性 

この記事の筆者である僕は現在海外大学に通っています。(コロナで渡航できず2020年はオンラインです。笑)僕自身も実は高校二年生の終わりまでは英語がいちばんの苦手科目で偏差値は35でした。。

 そんな僕でも英検二級を取得したこともきっかけとなり、MARCH現役合格・海外大合格をつかみ取ることができました。

今回は僕自身の体験談を元に書いていきたいと思います。

2級リスニングの構成

 

英検二級リスニングの構成は対話を聞いてその質問に答えるタイプが15問、英文を聞いて質問に答えるタイプ15問の全30問です。

 

30問全てが4択の選択式で、選択肢自体に使用されている構文、単語なども簡単なものがほとんどかつ短文なので選択肢に関しては特に難しいことはないかと思います。

ただし、対話・英文共に一度しか読まれないため聞き逃しは禁物です。

 

第一部の対話は2人でのもので一人二回、計4回のやりとりなので気を抜いている暇はありません。

第二部の英文も4文程度なので、一瞬でも気をぬくとその問題を逃してしまうことになります。

 

また、質問が読み上げ方式なのも大きな特徴といえます。(問題用紙には選択肢のみ記載されています。)

 

ここで使用されている単語や文法も基本的なものがほとんどなのでリーディングの対策をされている方は単語・文法に関しては心配ないかと思います。

 

リスニング原稿を見てもわからないものが多かったりした方は基礎が身についていない可能性が高いので、先に基礎レベルを身につけることをお勧めします。

 

基礎固めについての記事はこちら↓

mizukii.hatenablog.jp

mizukii.hatenablog.jp

 

f:id:Mizukii:20201109210927j:plain

対策方法

 

基礎レベルの単語や文法は身についていても実際に対話や文章を聞いてみると全然わからない、、、、、と思う方がほとんどでしょう。

 

簡単に英語を聞き取れる画期的な方法が、、と言いたいところですが、そんなものはありません。笑

ただ、タイトルにもあるように裏技もこの記事の後半で紹介したいと思っているので是非最後まで見てみて下さい。 

英語に「慣れる」には

英検二級のリスニングが難しく感じる理由は単に「聞き取り」に慣れておらず、速さや文字間の繋がりについていけないだけです。

 

先ほども説明した通り、二級では読み上げられる文章自体は簡単なので「そもそも聞き取れても意味が理解できない」と言ったことにはならないはずです。

 

「じゃあやっぱり英語を聞きまくって慣れるしかないのか。。。」って思ったかもしれないですが、そんなことはありません。

 

もちろん、ある程度の慣れは必要ですが、慣れだけでは点数には結びつきづらいです。

特に時間をあまりかけられない方なんかはただ聞きまくるというのは得策とはいえませんよね。

 

では、どうするのが最善なのか。それは、、、

 

聞こえた英語を声に出して話す。

 です。

 

よくシャドーイングと言われますが、最初のうちはスクリプトや字幕を見ながら一緒に発音しても問題ありません。

 

実際に発音することによって、速さに慣れるだけでなく、文字と文字の繋がり・発音などの特徴も身につきます。

 

何回か繰り返すだけでほぼ完璧に聞こえているんではないでしょうか?

この方法を実践する際のコツは、同じ一つのものを何回も繰り返すことです。

毎回毎回違うものに取り組むより一つを暗唱できるくらい身につけてから次に行くといったやり方のほうが、定着しやすいです。 

f:id:Mizukii:20201008183304j:plain

〇〇〇をしないからリスニングができない!?

では、そろそろ皆さんも気になっていたであろう裏技について説明していこうと思います。

 

実は、英検の冊子はリーディング・ライティング・リスニングが一つにまとまっています。

つまり、リーディング&ライティングの時間にリスニングの問題の選択肢を先読みできてしまうんです!

 

「え?たったそれだけかよ。。」って思いましたか?

 

まだページを閉じないでください。笑

 「裏ワザ」の重要性

リスニング問題問題においての先読みはめちゃくちゃ重要で、点数に直結します。

 

僕も1回目は先読みなんてせずに解いたら落ちましたが、英語の達人と当時呼ばれていた友達に相談したところ、「え?まさか先読みしてないの?」と言われ、その日から選択肢の先読みをしてからリスニングを解くと点数が飛躍的に上がりました。

 

「先読みの重要性は理解したけど、まずリーディングを早く終わらせることなんかできないよ。。」っていう方も大丈夫です。

 

英検二級のリーディングにはある大きな特徴があるんです。

その特徴をしっかり把握し訓練すれば合格点の取得、さらに時間を余らせることも確実です。

 

まだ見ていない方はこちら↓

mizukii.hatenablog.jp

 

f:id:Mizukii:20201019122452j:plain

「裏ワザ」の具体的活用法

次に具体的にどうやって先読みをするのかについて説明していきます。

まず、先読みが可能な場面は大きく分けて2つあります。

 

一つ目がリーディング&ライティングの時間です。

リスニング問題の先読みの時間確保を意識するあまり、リーディングとライティングの点数が下がってしまったら本末転倒ですので、5分〜10分程度の時間を確保できるようにするといいでしょう。

二つ目がリスニング時間内です。

リスニング時間内で先読みができるのは、各部が始まる前の説明文が流れている時間と、選択肢を選んだ後の時間です。

 

説明文は過去問を解いて形式を覚えているのでわざわざ聞いている必要はありません。

 

選択肢を選ぶ時間は10秒間しかないので、「先読みに当てられる時間なんてないよ。。」と思うかもしれませんが、英検二級のリスニングは対話・英文、質問ともに一度しか読まれないため、わからないものはすぐに諦めた方がかえって点数が伸びます。

  

具体的な先読みの方法はキーワードになると考えられるもの(動詞・名詞など)にマークをつけておくことをお勧めします。

また、主語が全て違ったりバラバラな選択肢の時はプラス・マイナスで分けておくのも手です。 

例えば、

 

1 They forget to clean a shirt.

2     The wether was not good.

3     He gets some money.             

 

1&2はマイナス、3はプラス みたいな感じです。

全て選択肢に書き込んでおき、一瞬で解答できる準備をしておきましょう。

場合によっては日本語で書き込んでおくのも効果的でしょう。

 

 まとめ

いかがでしたか?

 

英検二級のリスニングはなかなかの難易度ですが、上記の通りしっかりとテクニックの理解と練習をしていれば確実に合格点を取ることができます。

 

ぜひ、実践してみてください!

【裏技あり】英検2級のリーディングで確実に合格点を取る方法

f:id:Mizukii:20201005153108p:plain

今回は英検二級のリーディングで確実に合格点を取る方法についてお話ししていこうとおもいます。

 

以前の記事では英語学習、特に英検二級に関しては単語力が結果に直結することをお話ししました。

 

まだ読んでいない方、「え?どう言うこと?」って思った方はこちら↓

mizukii.hatenablog.jp

 

もちろん単語力はリーディング力にも直結しますが、やはり『単語力だけ』では流石に二級のリーディングは乗り越えられません。

 

ですが安心してください。

 

実は英検のリーディングにはある特徴があるんです!

その特徴をしっかり理解し、これから説明する方法で取り組めば確実に合格点を取ることが出来ます。

 

では、早速みていきましょう!

 

 目次

 

超重要な特徴

 

まずは実際の問題を見ていきましょう。

(全3問のうち1問抜粋)

 

I am sending you an e-mail today about the S7 Software Conference that will be held in

LA this summer. Our company has decided to participate in S7 again this year. We plan

to use the event as an opportunity to show some of our new ideas to the public.

Therefore, we will need some employees to show products from each of our software

development teams at S7.

 

Your team will also・・・・・

 

 

問1 Why will the company participate in S7?

 

   1  It wants to attract new employees to its company.

     2    It wants to introduce its new ideas to the public.

     3    Some products have been selling poorly this year.

     4    Some teams will soon move to LA.

 

 

 2級2020年度第一回より一部引用

 

この問題文・問を見て皆さんはどう感じましたか?簡単でしたか?それとも難しかったですか?

 

正直、使用されている単語は全て基礎レベルです。

もし、一つでもわからない単語があればまだまだ基礎レベルを習得できていない証拠です。

 

「でも、どうやって覚えればいいかわかんないし、、、」、「やってもやっても全然覚えられない。。」って言う方はこちら↓

mizukii.hatenablog.jp

 自分で言うのもあれですが、あえて言うと最強です。笑

マジで、超効率的かつモチベーション維持もできます。やらない手はありませんね笑笑

 

 

さあ、皆さん特徴は気付きましたか?

 

え??わからないって???

 

実は英検のリーディング問題は全て、

 

 

『1段落につき1問題』

 

 

なんです。

しかも、順番どおりです。

 

上記の問題ももちろんそうです。

(I am sending・・・〜at S7. までが1段落で、Your team will also・・・からが2段落です。)

 

つまり、1段落を読むだけで問1には答えられるんですね。

 

そして2段落を読んだら問2に答えられる、3段落を読んだら、、、、って感じです。

 

皆さん、この特徴気づいていましたか?

 

これを知っているのと知らないのとでは全く違ってきますよね?

 

 

f:id:Mizukii:20201005152929p:plain

『特徴』を生かして問題を解く方法

 

では、この特徴をどう活かせばいいのか気になりますよね?

 

あるんですよ、めちゃくちゃ良い方法が。

 

文章を読む前に先に問題に目を通しちゃえばいいんです。

 

問1に目を通す→1段落を読む→問1を解く→問2に目を通す→・・・・って感じで。

 

超効率的ですよね?

 

 

 

じゃあ、実際に一緒に解いていきましょう。

どれほどこの方法が効率的か実感してもらいます笑

 

 

I am sending you an e-mail today about the S7 Software Conference that will be held in

LA this summer. Our company has decided to participate in S7 again this year. We plan to use the event as an opportunity to show some of our new ideas to the public.

Therefore, we will need some employees to show products from each of our software

development teams at S7.

 

Your team will also・・・・・

 

 

問1 Why will the company participate in S7?

  

   1  It wants to attract new employees to its company.

     2    It wants to introduce its new ideas to the public.

     3    Some products have been selling poorly this year.

     4    Some teams will soon move to LA.

 

 

 

まず問を見ます。

なぜ、the company がS7にparticipateしたか?ですから、該当箇所を探すと、

の部分です。 publicにnew ideasをshowしたかったんですね。

選択肢を読んで探します。2がそのままです。

 

はい、楽勝ですね。

 

 

 

この通りに問題を解いて行くととても効率よく解き進めることが出来ます。おそらく時間にもかなり余裕ができると思います。

実は、この時間の余裕が二級一次突破の大きな鍵になるんです。

 

それについてはこちら 

mizukii.hatenablog.jp

 

いかがでしたか?

 

ぜひ実践してみてください!

 

 

【完全保存版】超効果的な英単語の最強暗記法

f:id:Mizukii:20201004152456p:plain

 

こんにちは、Mizukiiです。

 

 

今回は僕が実際に実践してきた超効果的な英単語の暗記法について書いていきたいと思います。

 

 

 

僕はこの方法で英単語を覚え、英語偏差値35から3ヶ月で英検二級に合格し、MARCHに現役合格しました。

 

簡単な自己紹介はこちら↓

mizukii.hatenablog.jp

 

 

「そもそもなんで英単語をそんなに覚える必要があるの?」っていう方はこちら↓

mizukii.hatenablog.jp

 目次

 

 

 

 

①アプローチの仕方

 1,

 

まず重要なのは、その単語に何度も出会うということです。

 

 

どういうことかというと、一つ一つの単語を覚えるのに時間を使うのではなく、回転率を意識し、単語帳を何周もするするということです。

 

 

具体的には、1単語約20〜30秒くらいを目安にするといいでしょう。

 

 

人は1日でその記憶を半分忘れると言われます。

 

だから、一度で完璧に暗記しようとするのではなく、復習をすることによって記憶を徐々に定着させて行くのが効果的だと言えます。

 

 

 

 2,

 

一見遠回りに見えるかもしれませんが、自分なりの方法、戦略を持って取り組むことで最速で英単語を覚えることが出来ます。

 

 

ここでは僕が実際にやっている方法を紹介したいと思います。

 

 

単語帳が全部で3章で構成されていたとします。 

 

 

1章→2章&1章→3章&2章・・・・・

 

 

 

このように、一つ前にやった章を新しくやる章と同時に進めていきます。

 

 

きっと、1日に何度も単語帳を開きますよね?

 

 

1度目は新しい章、2度目は一つ前の章、3度目は・・・・

 

 

っていう風にやっていけば短期間何度もそれぞれの単語に出会うことが出来、記憶が定着しやすくなります。

 

f:id:Mizukii:20201005153025p:plain

 

 

②具体的なテクニック

 

 

先ほど1語にかける時間はだいたい20〜30秒だと説明しましたが、「その間に何を意識すればいいの?」と思いませんでしたか?

 

実は、意識することは3つしかありません。

 

それは、

 

1,単語の意味の確認

 

当たり前ですね。笑

 

でも、これにもコツがありまして、『英語→日本語ではなく、イメージで確認すること』がとても大切です。

 

例えば、develop→勢いが広がっているイメージ(先進都市といったようなイメージでも○)

といった感じです。

 

 

この方法で英単語を覚えることができると、英語脳になれます。

 

英語脳になれると、英語→日本語→理解と、いちいち置き換える必要がなくなります。

 

このクセずけをやっておくとあとでめちゃくちゃ役に立つはずです。

 

 

2,声に出す

 

 声に出してみるというのもとても効果的です。

 

周りの目線が気になる場合は口パクでもいいです。

 

見るだけでなく、口を動かし、そして耳でも覚えられるので後々のリスニング学習・スピーキング学習にも効果絶大なのは間違い無いです。

 

 

3,文法・イディオムの確認

 

 

文法、イディオムを確認していると、実際に英文を読むとき、聞くときにも負担が減るはずです。

 

 

単語帳にもよりますが、ほとんどの単語帳にはその単語の欄にその単語を使用した熟語や例文が載っているはずです。

 

初期の段階ではそこまで力を入れる必要はないかもしれませんが、単語と一緒に目を通し、発声しておくことで英語の流れだったりがよりわかってくると思います。

 

 

 

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

f:id:Mizukii:20201004152104p:plain

 

 

 

③最も重要なテクニック

 

最後に、最重要テクニックを伝授したいと思います。

 

 

この方法は学習効率の向上だけでなく、モチベーションの維持にもとても役に立つはずです。

 

 

ぜひ実践してみてください!

 

その方法とは、、、、、、、

 

 

 

 

『完璧に覚えた単語の欄を見えなくなるように塗りつぶす』

 

 

です。

 

 

なぜそんなことをするのかと言うと、

 

もう見る必要のない単語が視覚的に消え、どんどんどんどん覚える量が減って行く実感が持てるからです。

 

 

何周もしているうちにそのうち見開き1ページ丸々塗りつぶされることもでできます。そしたら、そのページは見る必要がないので0.5秒で次のページへ行くことが出来ます。

 

 

丸々全部でなくとも、圧倒的に時間短縮ができるはずです。

 

 

時間短縮ができればその分、たくさんの新しい単語に出会え、なかなか覚えきれない単語にもより一層多く出会います。

 

 

どうでしたか?

 

 

かなり効率的だと思いませんか?笑

 

 

普通はわからない単語にマークや付箋をつけたりすると思うんですが、それだとやらなきゃいけない単語が多すぎると感じてなかなかモチベーションの維持にも苦労されると思います。

 

 

しかし、この方法だとやらなきゃいけない単語がどんどん減って行く感覚を保てるので、モチベーションの向上にも繋がります。

 

 

 

こんな感じでこの方法が最強だと自信を持ってお伝えします。

 

この方法を実践したから試験・受験をうまく乗り越えられたと言っても過言ではありません。

 

 

皆さんも、是非今日から実践してみてください!!

 

 

 おすすめの英単語帳はこちらから

mizukii.hatenablog.jp

 

【基礎編】偏差値35から3ヶ月で英検2級に合格する方法

f:id:Mizukii:20201109193127j:plain
こんにちは、Mizukiiです。

 今回はわずか3ヶ月で英語偏差値35から英検二級に合格するには何から手をつければいいかをまとめました。

 

この記事を書いている僕自身もこの方法で3ヶ月で英検二級に実際に合格しました。💮

 

「英検二級取りたいけど、英語苦手だし、、、」、「自分が受かるわけないよ。。。」って思っている方!!!大丈夫です。今から説明する方法で勉強すればきっっときっっと受かります。

 

僕でも受かったんで、絶対受かります。

 

この記事の信頼性

この記事を書いている僕は現在海外大学に通う19歳です。

 

海外大に進学するくらいだから元々英語が得意だったと思われがちですが、高校の時に受けた模試では偏差値35を叩き出すほど苦手でした。

ただ、友達が英検2級に合格したこともきっかけとなり英語学習に力が入り結果的に1年後には海外大を志すまでになりました。

 

こちらに実際に使っていたお勧め問題集やオンライン英会話についての記事も載せておくのでぜひご覧ください!

mizukii.hatenablog.jpオンライン英会話は個人的にとてもお勧めです。

無料体験も一週間も体験できるものもあるのでぜひまずは無料体験からお試しください。

僕も実際に使っていたオンライン英会話はこちらから 

 

お勧めの英語長文問題集はこちらから

mizukii.hatenablog.jp

 

単語の重要性

f:id:Mizukii:20201019122459p:plain


まずは何をするべきか、、、、、、、 

単語です!!!!!

当たり前じゃん、、って思いましたか?笑

 

そうです、当たり前なんですけどやっぱりこれしかありません

 

だけどこれをみているあなた、そこのあなたはしっかり単語覚えていますか?

 

ここでの『覚えている』とはただ知っているだけではなく、その単語をみた瞬間に意味がわかる状態を指します。

 

少なくとも僕は当時、likeとかvisitとかくらいしか『覚えている』単語はありませんでした。

 

だから、まずは単語をしっかりマスターしましょう。

 単語帳について

僕は最初、英検専用の単語帳(出る順パ○単)を使っていましたが、、しっかり裏切られ、初受験では失敗しました。。笑 (個人の意見です。)

 

その後、単語帳を変えたら点数がかなり伸びるようになってきて、初受験の2ヶ月後、英検CBTで見事合格できました!

 

そして、その単語帳は受験でも最後まで使いました。

 

 実際に使っていた単語帳はこちらから

mizukii.hatenablog.jp

 これを読んで、『なんだ、画期的な方法はないのか』と思った方も多いでしょう。笑

 

ただ、たまに見かける『英語を聞き流してるだけで、、、』とか、『座って勉強しても無駄!!』とかそーゆうのは全く地に足がついていませんし、伸びません。試験、受験においては。

 

マジです。(単に英語でコミュニケーションを取りたい!とかなら別です。)

 
僕自身も「学校でやっているような方法では無駄だ!」とか言って「画期的な方法!!」みたいなのに手を出したりもしました。

 

だけど、やっぱり伸びませんでした。

 

だから皆さんも、基礎をおろそかにせずに頑張ってみてください!

 

単語覚える→少し理解できるようになる→楽しくなる→もっと頑張れる

っていう風にどんどん成長していけます!

 

過去問について

f:id:Mizukii:20201019122529p:plain

単語をひたすらやって、少しわかるようになってきたら一度実際の問題を解いてみることをお勧めします。

 

わざわざ問題集を買う必要はありません。公式サイトで無料で過去問を見ることができます。

 

二級の過去問です。↓

www.eiken.or.jp

 この時リスニング、ライティングは見る必要はないです。 多分難しすぎて嫌になります笑

 単語がいかに大切か

見てもらったらわかる通り、単語穴埋め問題が20題出題されています。(最後三つほどは文法です)

 

そうです、単語です。

 ただ単語がわかれば解ける問題が20/38です。かなり大きいとおもいませんか?

 

ちなみに英検二級に受かるには単順な正答数で6割〜6割5分が必要だと言われています。

(正確には英検CSEスコアというものが使われています。)

 

英検CSEスコアについてはこちら↓

www.eiken.or.jp

 

なので、リーディングに関しては極論単語20問正解したとすると、残りの読解問題で5問程度正解すれば取れてしまうのです。

 

どうですか?少しは簡単に思えてきましたか?

 

僕が実際にやっている英単語の最強暗記法についてはこちら↓

mizukii.hatenablog.jp

 

今回は以上です。次回からは、具体的な単語勉強法などについて話していきたいと思います。

 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

英語偏差値35が3ヶ月で英検2級を取得して人生変わった話

 

f:id:Mizukii:20201003182308j:plain

勉強

こんにちは、Mizukiiです。

 

本記事は、高校2年まで英語の偏差値35だった僕がわずか3ヶ月で英検2級に合格した話をしたいと思います。

 

『英語上達したいけど何から始めればいいかわからない!』『何を目標にすればいいの?』って思う方が多いと思うので、今回は まず小さい目標を立てることに焦点を当てていきたいと思います。

 

①高校2年までの怠惰→英語・受験勉強スタート

f:id:Mizukii:20201003185441j:plain

 

当時の僕は簡単で有名な進○模試を真剣にといても(問題文すらよくわかりませんでした笑)学年最下位レベルのどうしようもない頭脳の持ち主でした。

進路も何も決めておらず、まぁ大学行ければいいかな〜くらいに考えていました。

 

しかし、今まで何も勉強していなかった親友が知らぬ間に英検2級を取得したと聞いて急においていかれる感覚に襲われ、自分の進路に不安を感じました。(この時点で高二も終盤でした。)

 

流石に危機感を持ったのですが、今まで全く勉強なんてしてこなかったので、何から手をつければいいかもわかりませんでした。

 

英語の重要性は以前からわかってはいたつもりでったのが唯一の救いでした。笑笑

英語学習、受験勉強のスタートのキッカケはこんな感じでした。

 

②目標設定の重要性

英検2級は高校卒業レベルとよく言われますが、当時の僕にとってはあまりに難しすぎて初めて問題を見たときの絶望をよく覚えています笑笑 

ただ、親友には負けたくないと強く思うことができたので英検を受けることにしました。

 

振り返ってみても、この決断はとても良い目標設定だったと思います。

目標がないといつまでも成長もゴールもしないと気がつきましたね。

 

③初めての英検受験

f:id:Mizukii:20201003224511j:plain

結果から言うと、初めての受験は、、、、失敗しました。。。見事に笑

 

初受験は勉強スタートからちょうど1ヶ月くらい経ったくらいでしたね。

 

人生で初かもしれないくらいに火がついていた僕は、平日は毎日部活が終わった後3〜4時間は勉強していました。   

土日は5〜6時間はやってましたね。(具体的な勉強法などはまた別の記事にしますね!)

 

それでもダメでした。今思うと当然っちゃ当然なんですけど。

ただ当時の僕は、「こんなにやったのに、、」、「受かる気がしない」と本気で思っていました。

 

これを読んでくださっている皆さんもきっと壁にぶち当たります。笑 マジです。

 

ただ、ただ、大丈夫です 絶対受かります!!!!!! (ソースは僕)

この2ヶ月後受かったので。

 

④英検二級合格💮

1回目の受験で完全に挫折したかと思いましたが、意外にも頑張りぐせがついており逆にさらにさらに受かってやる!と強く思うようになりました。

 

英検に落ちたらめちゃくちゃ悔しいです。イライラしますなぜか。他のテストとかより腹たちます、なぜか。だからきっと「次こそは!!」ってさらに頑張れます。マジです。

 

この頑張りぐせはめちゃめちゃいいです。

僕はこのくせが身についたことが一番大きいと思っています。

 

多分、この経験がなければMARCH現役合格海外大進学もこのブログを書いていることもなかったでしょう。 人生変わりましたね、本気で。(受験についてや、留学についてもまた別の記事にします。)

 

英検受けたらマジでこのクセつきます。マジです。 みんな受けましょう。笑

 

んで、 そうそう 無事に合格しました!

 

実は、僕の大学受験において英検二級はめっっちゃくっちゃ役に立ちました。

 

知っている人もいるかと思いますが、英検2級は特に私立大においてかなり使えます。

MARCH・関関同立はもちろん、早慶レベルでも使えたりするんです!!

 

今年からセンター試験が廃止になり、共通テストでは多くの国立大学も英検を利用するみたいです。

 

私大志望の方だけでなくもはや全受験生にとっても英検は必須になりつつあります。

僕も、英検を持っていたおかげと言ってもいいくらいです。MARCH合格は。

 

こんな感じで、僕はこの経験がかなり大きいものだったと思っています。

 

皆さんも 英検 受けましょう。笑 (英検の回し者ではありません笑)

 

dddddddddddddddddddddddddddddddddssssssssssssssssssssswwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwfffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeellllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc